【共働きママ必見】子育てと家事のタイムスケジュール活用方法

ブログ

共働きを選んだものの、子育てと仕事の両立に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

ママである自分と職場での自分。
2つの大切な役割を担うことは、誰にとっても簡単なことではないと思います。共働き家庭ではママパパどちらかに負担が偏りがち。

『私ばっかりやること多くない!?』
と投げ出したくなっていませんか?でも安心してください。
タイムスケジュールを活用すれば、子育てと家事、そして仕事を共働き家庭でもスムーズにこなすことができるようになりますから。
今回は私の経験をふまえてお伝えしたいと思います。

共働き家庭の子育てと仕事両立の課題とは


共働きで毎日頑張るママさんパパさん、子育てと仕事の両立は大変なことが多いと思います。そもそも何が大変か理解していますか?
改めて共働き家庭の子育てと仕事両立の課題とは考えてみました。

共働きママは時間の工夫が大切

共働きをしているママが感じる一番の課題は、時間の使い方!
子育てと家事、そして仕事と、複数の大切な役割を1日のうちにこなさなければならず、時間の過ごし方に悩むこと多くないですか?


子育てに時間をかけすぎると家事や仕事が手薄になったり、逆に仕事中心になると子育てが疎かになってしまったりと、バランスを取るのが難しいと思い悩んでしまったり。気が付くと夕飯の時間だったりしませんか?
共働きママは1日が同じ24時間と思えないくらいやることが多いのです。

心身のケアをも大切な子育てと仕事の1つ

共働き家庭はママもパパも体力的にも精神的にも大きな負担がかかるかもしれません。
終日子育て、家事、仕事と入れ替わり立ち替わり行動を続けるので、疲労が溜まりがちです。

気力が続かずイライラしてしまったり、つい子育ての行き過ぎになってしまう恐れもあります。忙しい毎日に追われ、つい心身のケアを忘れてしまってませんか?どんな親にも体力の限界はあります。
心身のケアをも大切な子育てと仕事の1つと意識してみませんか。

共働きだからこそ家族の理解と協力を

共働きママの負担を和らげるには、家族の理解と協力が欠かせないのです。
残念ながら、家庭によってはパパの協力が不足することもあるかもしれませんね。

子育てや家事へのパパの参加が十分でないと、ママの負担が大きくなり、両立がさらに難しくなってしまいます。
お互いに後悔しないためにも、しっかりと家事や子育ての分担をすることも必要なことだと感じます。

共働き家庭だからこそ社会的サポートの充実を

共働き家庭こそ社会的な子育てサポート環境の整備も大切です。
保育施設や学童保育が不足したり、費用が高額だったり、職場環境が子育て家庭に厳しかったりすることがあるかもしれません。

子育て家庭を支援する環境がまだ十分でないのが現状です。ただ地域によってはサポートが充実していますよ!まず探してみるのも良いかもしれませんね。

確かに共働き家庭には課題は多いです。計画的な時間管理と家族の理解が整えば、改善できる余地はあります。共働きを選んだ以上、子育てと仕事の両立に向けて、まずは出来るところから取り組んでみませんか?


そのためにも子育てと家事のタイムスケジュール活用方法は重要です。

共働き家庭のタイムスケジュールの重要性

共働き家庭で、ワーママである私が実際にタイムスケジュールをどのように活用し、どの点にメリットを感じているかをまとめてみました!

共働き家庭で活用できる子育てでのメリット

・ママ自身だけでなく、家庭の1日の流れが見渡せ、計画的に行動できるようになりますよ。

計画的に行動できることで、子育てや家族の予定の調整もスムーズにできるようになります。
我が家では子供用のカレンダーに子供の予定を書くことで、子供たち自身の意識の変化にもなりました!

・子供の病気や残業への対応も、余裕を持ってできるようになりますよ。

子育て中の共働き家庭の悩みの種でもある、予期せぬ事態に直面しても、スケジュールを見直せば簡単に対応できます。

 ・家族とのコミュニケーション時間を確保しやすくなりますよ。

ママ・パパ・子供たちとの大切な絆を守ることができます。計画的に子供たちの時間を確保することで、子育てで忙しい毎日の会話も増えることでしょう。

共働き家庭で活用できる仕事でのメリット

無駄な時間が減らせます。そして時間の効率が上がるはずです。
共働き家庭では親の時間の使い方がキー。親自身の生活リズムを確立できるようになります。

・仕事のあとのタイムスケジュールが決まっているので効率よく仕事をこなせるようになります。課題を見つけやすくなり自然と業務改善に意識が向きます。結果として仕事の効率化にもつながります。

・シフトや業務の期日など、仕事内でのスケジュール調整もしやすくなります。タイムスケジュールがあることで全ての予定が把握しやすいです。

共働き家庭で注意するべきデメリット

良いことばかりではなく注意点もあります。


作り方や使い方を誤ると、かえって負担が増えてしまう可能性があるのです。タイムスケジュールは目的ではなく手段の1つなのです。柔軟な対応が肝心ですよ。スケジュールに振り回されてしまうと、かえってストレスが高まってしまいます。

共働き家庭の子育てが上手くいく!?タイムスケジュールの作り方

共働き家庭へおススメ!1週間単位で作っていく

毎日の詳細なタスクを立てるのは現実的ではありません。
週単位の大まかな予定を立て、その中で調整していけば、無理のない計画が立てられますよ。ポイントとしては家族みんなで相談しましょう。


例えば、今週は週末に○○へお出かけに行きたいから、平日のうちに○○を終わらせておく。など簡単なところから入るのがおススメ!

スケジュールは家族全員で共有し、理解し合うことが大切です。
パパや子供たちの賛同を得られれば、協力してもらえるはず。家族の支えがあれば、確実に力になってくれますよ。

共働き家庭必見!優先順位を付けることが重要

子育て、家事、仕事など、自分の役割を整理し、優先順位を明確にしましょう。時間の割り振りの指針となり、共働き家庭においての緊急時の判断基準にもなります。また余裕を持たせるのもコツですよ。

予想外の出来事にも柔軟に対応できるよう、余裕を持たせることが肝心です。時間に余裕がないと、かえってストレスが高まってしまいます。
余裕をもつためにも優先順位の明確化は大事といえます。

共働き家庭だからこそ定期的な見直しを忘れずに

家族全員の生活スタイルの変化に合わせて、スケジュールを適宜アップデートしていきましょう。

特に新年度や新学期、長期休みなど、子どもの年齢や生活が変われば求められるものも変わってきますからね。

定期的な見直しを欠かさず、実情に合わせて修正を重ねていきましょう。
共働き家庭だからこそ、忙しさを理由に一度決めたスケジュールで続けてしまうとうまくいかなくなってしまいますのでご注意を。

共働き家庭での子育てと家事両立への活用方法

忙しくてもマルチタスクは控えめに

共働き家庭で時間が限られているとはいえ、同時に複数のタスクをこなそうとすると、かえって非効率になりがちです。
特に子育てとはイレギュラーの連続!!まずは集中して1つのタスクを処理する方が確実なのです。マルチタスクは避け、シングルタスクに専念しましょう。

そして家事も分担して助け合いましょう。
家事はパパや子供も手伝ってもらいましょう。家族みんなで協力し合えば、共働きママの負担が軽くなります。家族全員で家事をこなす習慣をつけることも、実は大切な子育ての一環なのですよ。

時間を区切ることもコツの1つ

時間をあらかじめ区切っておくと、集中力の維持に役立ちますよ。時間を区切らずに作業を続けていると、ふと気づけば時間が過ぎてしまいます。一定時間を決めてタスクに当たれば、モチベーションの維持にもつながります。
共働き家庭だからこそ、メリハリある時間の使い方を意識してみては?

また、自分だけでなく子供たちにも時間を区切ることを意識してもらうと良いです。時間を意識した生活が出来るように育ちます。

共働き家庭だからこそ休憩時間も忘れずに

共働き家庭で忙しいとはいえ、終始働き続けると、疲労がたまって正常な判断ができなくなってしまいます。
適度な休憩を取り入れましょうね。体を休める意味だけでなく、リフレッシュの時間としても欠かせません。気分転換すれば、新たな活力が湧いてくるはずです。元気な状態で子育てと向き合いましょう。

時間通りに行動するのが大切ですよ

共働き家庭で子育てと仕事を両立できるよに、スケジュールを立てたのなら、時間通りに行動することが何より大切です。
遅れがちな場合はアラームを活用するなど、工夫してみてはいかがでしょうか。遅刻が習慣化すると計画が狂い、無駄な時間が生まれがちです。
習慣化に努めましょう。人は1か月続けると習慣化できます。

タイムスケジュールに従った生活は、最初のうちはなかなか馴染めないかもしれません。でも続けていけば、必ず習慣化していきますよ。1日1日を大切に積み重ね、新しい生活リズムを確立していきましょう。

まとめ~共働き家庭だからこそ時間を大切に~

共働きママへの心身の負担は、とてもつらいものだと思います。でも、タイムスケジュールを上手に活用すれば、子育てと家事、そして仕事を無理なく両立できる可能性が高まります。

実際に私がそうでした。
ダラダラと1日を過ごしてしまうと、気が付いた時には1週間、1か月、半年、1年と時間は過ぎ去ってしまいます。
毎日の生活を計画的に過ごすことで、自分自身の時間も充実し、共働き家庭が抱える子育てとの両立の課題解決へと繋がっていくのです。

スケジュールを意識してからは仕事も子育ても充実した時間を過ごせていて、何より自分の時間を持てるようになりました!

ぜひスケジュールに合わせた生活リズムを確立し、時間を有効活用するよう心がけてくださいね。一人で頑張りすぎず、家族の理解とサポートを求めることも大切です。上手にタイムスケジュールを活用して、共働きママの毎日をよりスムーズに過ごせるようになりますように。

私の経験や想いが1人でも多くのママの力になれれば嬉しいです。

もしタイムスケジュールの作り方や取り入れ方がわからない時は気軽にご相談ください。
Instagramでもママのマインドや私のスケジュールについて発信しております。良かったらフォロー・DMお待ちしております。

Instagramアカウントはこちら
https://www.instagram.com/ayumix1026/

X(旧Twitter)アカウントはこちら
https://twitter.com/Ayumi_amplace

筆者について気になる方は合わせてこちらもご覧ください。

【自己紹介】笑顔がないワーママだった私が今伝えたい想い こんにちは!ママ向けコミュニティ運営・イベント企画主催をしておりますあゆみです(^^) ブログを書いていくにあたり、まず私 am-place1.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました